GTフィッシングはルアーで魚を釣ります。
- GTルアーの種類
- 各ルアーの特徴
- 初心者や女性にオススメのルアー
このページではGTフィッシングで使うルアーを紹介します。
GTフィッシングで使うルアーの紹介
GTフィッシングで使うルアーは大まかに分けると3種類あります。
- ポッパー
- ペンシル
- シンキング
その他ポッパーとペンシルの中間的な【ダイビングポッパー(ダーター)】があります。
ポッパー
ポッパーは口に大きなカップが付いていて水面で大きな音や泡を出すルアー(浮く)
■水面に突っ込ませて起きるボコッボコッというポップ音と水飛沫で魚を誘う
■GTが捕食する小魚の群れやGTの捕食音の演出をする
■カップ(口)が大きい方が大きな音が出るが水の抵抗が大きいのでルアー操作に体力がいる
■水面を弾くようにバシャバシャ動かしながらトビウオをイメージさせる動きを出して釣ることもある
■ポッパーはペンシルと比べて移動距離を小さくすることが出来るため同じ場所でより長くアクションさせることが出来る
ダイビングポッパー/ダーター系
■ダイビングポッパー/ダーター系はポッパーの一種ではあるがアクションはポッパーとペンシルの中間のような動きが出せる
■シチュエーションによりダイビングペンシルのような動かし方やポッピンングなど柔軟な使い方が可能
ペンシル
ペンシルはベイト(餌となる魚)に似た形をしているルアー(浮く)
■ベイトに似せた形をしているので餌となる魚をイメージして動かすことが多い
■その時の環境に応じてベイトのサイズ(長さ)に合わせたルアーを使い分けることもある
■水面を転がるピョンっと水面に飛び出すような動きは釣れないと言われることが多く(その限りではないが…)波の状況に応じて同じペンシルルアーでも種類を使い分けることが多い
■ペンシルの材質はウッド(木)・プラスチック・発泡ウレタンが代表的である
■ペンシルにはプラスチック製のものも多くある
プラスチックルアーの特徴としてAR-C(シマノ ヘッドディップなど)の重心移動システムにより木製に比べ簡単に飛距離を出すことが出来る
シンキング
シンキングの形はペンシルに似ているが大きな違いは沈ませて使うというところ。
■シンキングルアーはキャスト後ある程度の水深(5m~80m程度の範囲)まで沈めて使う
■アクションは【ただ巻き・高速巻き・ワンピッチ・じゃか巻き】などジギングのアクションに近い動かし方をする
■沈ませている途中(フォール中)に魚のアタックがあることが多いがアングラーの手元には伝わってこないことが多い
(新品のルアーを回収してくると傷だらけになっているのに全く気が付かなかったということが何度もあった。)
■ポッパーやペンシルで釣れない状況でもシンキングだけ釣れることがある
■シンキングのなかにはリップの付いたミノータイプもある
(ベベルスイマーなど)
もう1種類加えるとしたら【フローティングミノー】
フローティングミノーはリップ(水かき)がついている。
このリップが水を噛んで少し潜る。
■波が高すぎてルアー操作が上手く出来ない時に使うことが多い
■水深3~5mなどの比較的浅場で使用することも多い
■リールをただ巻いているだけでルアーが自発的にアクションをしてくれる
■アクション中は少し潜っているが止めると浮いてくる
■このタイプのルアーでGT60kgオーバーの実績あり(日本)
初心者・女性にオススメのルアー
初心者や女性がルアーを選ぶ時に重要なのは【ルアーの重さ】です。
まずは1日中投げられる60gから100gまでの軽いルアーから始めるのがオススメです。
手に入りやすく操作が簡単なルアーの紹介
- SHIMANO HEAD DIP175F(97g)
シマノヘッドディップ175F - SHIMANO ROCKET DIVE 187F(80g)
シマノロケットダイブ187F - SHIMANO 別注平政190F(70g)
シマノベッチュウヒラマサ190F - Maria Rapido F230(100g)
マリアラピードF230
タックルボックスの中にどれか1本だけでも忍ばせておくと良いです。
■軽いのによく飛ぶ!
■特に難しく考えなくてもルアー操作が勝手に出来ている!
■海の状況を選ばない!
GT専用のルアーではありませんが大型釣り具店やネットショップで手に入りやすく比較的安いルアーなのでオススメです。
私はSHIMANO HEAD DIP175F(97g)でGTを何匹も釣り上げています。
GTフィッシングに慣れている人は魚へのアピール度が強くなる100gから120gがオススメ。
(男性だと更に大きなルアーを使っている人が多い。)
同じメーカーのルアーでもサイズでこんなに違う!
写真はcarpenter社のγ(ガンマ)というルアーです。
写真を見て比べて欲しいのはγ45(42g)と最大サイズのγ350(350g)との大きさの違いです。
(350gは男性でも重たいルアー専用のロッドを持っていないと投げにくい。)
γ(ガンマ)という1つのルアーだけでもこれだけのサイズがあります。(写真はGTフィッシングで使えるサイズのルアーを紹介)
更に色違いのルアーを増やしていくと物凄い数になります。
GTルアーの種類は世界中のメーカーで見るとどのくらいあるのでしょうか?
何千個?何万個?あるGTルアーの中から、毎回あーでもないこーでもないと考えながらお気に入りのルアーを見つける楽しさを味わってもらいたいです。
国内外問わず全ての種類を把握しきれないほどのGTルアーが存在している。
この場所ではこのルアーが良いという情報も聞こえてはくるが、最終的には自分が一番信頼のおけるお気に入りのルアーを使うのが一番。
それは色であったり見た目の可愛さであったり。
周りの誰よりも1回でも多く投げることが出来るルアーを見つけることがGTキャッチへの近道である。
海外ルアーの写真
これらは日本でも使えそうだと思って買った海外のルアーです。
旅行ついでに釣り具店に寄ってみると面白いルアーが見つかることもあります。
日本の店舗では購入出来ないけれど海外のサイトでネット購入してみるなど、新しいルアーを探していくのも楽しいと思います。